Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2009 / 5月 / 01 / query-postsウィジェットプラグイン

query-postsウィジェットプラグイン

WordPress では、テンプレートにデータベースクエリを記述できるので、ほとんど全てのカスタマイズが可能です。(PHP の知識だけでなく、MYSQL の知識も必要なので、敷居は高いですが)

データベースクエリを管理画面でプルダウンメニューで選択し、クエリ結果をウィジェットとして追加できるプラグインが、Query Posts です。カスタムフィールド等にも対応しているので、使いこなすと役立つプラグインといえるでしょう。

日本語化.poファイル(仮)を作成したので公開します。query-posts-ja.po

2009年5月15日大阪WordPress勉強会(テーマ編集セミナー)開催

関連

← Adwordsに出稿してみる 一対一対応 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.