Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2009 / 10月 / 22 / WordCamp Kyoto コミュニティデイ午後その2

WordCamp Kyoto コミュニティデイ午後その2

参加者の中から希望者を募ってライトニングトークを行いました。

  • Jugem から移行した話
  • NPO と WordPress
  • uuenview バックアップ
  • 書籍「PHPによるWordPressカスタマイズブック」の紹介
  • CakePHP と WordPress
  • WordPress と Flash
  • WordPress コミュニティ、ネスト赤羽

面白いネタが集まりました。5 分ではもったいないくらいでした。次回は 30 分ぐらいのセッションで話をしてほしいですね。

Matt。今回は日程の都合がつかず、ビデオメッセージでの登場となりました。コミュニティが大事、一人一人の協力が WordPress を作っていく、ということを強調していました。字幕は dotSUB を使いました(WordPress.tv: 字幕のつけ方チュートリアルビデオ 参照)。字幕が下に表示されるのは通常は良いのですが、大きい部屋で投影するにはイマイチだったかもしれません。字幕は大部分私が作りましたが、聞き取りにくい部分は、Nao さんと Toru さんの手助けが必要でした。

質問コーナー。東京のときはマットへの質問だったので、たくさん質問が集まりました。今回はそれほど多くなかったようです。MT との比較について質問されるのは日本ならではかもしれません (世界ではブログといえば WP)。

懇親会。マットは東京で「知らない人三人と友達になろう」と言っていました。今回の会場は、広い場所で交流しやすく、友達が増えたことと思います。関西開催なので、以前からの知り合いも多かったですが、新しい出会いもありました。

関連

← WordCamp Kyoto コミュニティデイ午後その1 大阪IT飲み会 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.