Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2009 / 10月 / 31 / パーマリンク設定とパフォーマンス

パーマリンク設定とパフォーマンス

ワードプレスでは、デフォルトパーマリンクは、ounziw.com/?p=404 のような形式になっています。サーバー環境に依存しない&設定不要という理由でこうなっているようです。

見栄えがあまり良くない、記事を整理した時に ID が変わってしまうことがある、等から、カスタムパーマリンクが利用可能な環境では、パーマリンクの使い方 (私が翻訳を担当し、2009 年 10 月時点で、約 5 万アクセスあります) に従って変更するのが好ましいです。

上記ページでは、動作パフォーマンスについても少し言及しています。英語版では、新しくなっていて、%postname% や %category% や %tag% で始まるパーマリンクを(動作速度の観点から)推奨しない、としています。

パフォーマンスを優先する場合は、年、月、投稿 ID、等の数値からパーマリンクを始めることが好ましいようです。実際、wordpress.com では、/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%/ というパーマリンクになります。

関連

← wordpress.com のプラグイン WordPressでネットショップを作るのに便利なショッピングカートプラグイン →

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.