Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2009 / 11月 / 08 / 神戸空港から日本航空撤退

神戸空港から日本航空撤退

経営再建問題が報道されている日本航空(JAL)が、神戸空港から撤退するらしいです。

日本航空は、元々は国営でしたが、民営化されました。民営化されたのだから、公的資金投入はおかしい、という意見が出てくるのは当然でしょう。一方で、日本航空は赤字路線でも維持してきました。採算が取れる空港だけ就航すれば日本航空の経営は良くなるでしょうが、路線の無い自治体は困るでしょう。

赤字路線を維持するために、毎年公的資金投入というのは無理でしょうから、赤字路線は縮小や廃止となるのも仕方無いでしょう。神戸空港も赤字なら撤退でも仕方ありません。しかし、搭乗率が悪いわけではありません(http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002457913.shtml)。にもかかわらず、他の地方空港の路線を維持し、神戸空港から撤退となると、疑問視せざるを得ません。

おそらく、神戸羽田便が競争の激しい路線であることが理由なのでしょうね。スカイマークとの競争だけでなく、新幹線新神戸駅との競争もあります。価格競争が激しければ、搭乗率が多くても利益が出しにくい、よって撤退、ということなのかもしれません。

関連

← KOF2009 12月13日セミナー&忘年会開催at大阪 →

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.