Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2009 / 12月 / 07 / ウェブ学会、USTREAM&TWITTERで中継

ウェブ学会、USTREAM&TWITTERで中継

ウェブ学会が USTREAM&TWITTER で中継されています。午前中の USTREAM 閲覧者は 1200 人を越えました。

ハッシュタグ #webgakkai が用意されています。質問もツイッターで受け付けるという試みのため、ツイッターのタイムラインもかなり激しく流れています。

一方で、問題点もあるように感じました。

つぶやきの中身を読むと、自分の意見をつぶやく人もいれば、発表者の内容をつぶやく(俗にtsudaる、講演内容を次々とつぶやいた津田大介さんのIDから)人もいます。個々人の発言はもちろん自由ですが、読む側からすると分かりにくいと思います。中継を見ながらなら混同しないでしょうけど、タイムラインだけを読むと混乱しそうな気がします。

しかも今回は、質問も twitter ということですが、すべて1つのハッシュタグなので、結構大変なのでは、と思います。質問用のハッシュタグを用意すると明解になるでしょう。ただし質問しずらくなるかもしれません。また、ハッシュタグを付け忘れる(付け間違える)と質問にならない(質問として認識してもらえない)ことになり、デメリットのほうが大きいかもしれません。

時間配分も問題があったように思います。パネルディスカッションが短すぎて、中途半端でした。ディスカッションをやるならもう少し時間をとらないと、バタバタしている印象を受けます(ネット中継だと特にそういう感じがしました)。

PR: プレゼンのプロが教える伝わる技術

関連

← SEO/アクセス解析セミナー感想 WordPress2.9 at WordBench関西忘年会 →

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.