Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2010 / 2月 / 05 / インストール直後にする作業を一括実行するプラグイン Toscho’s basic settings

インストール直後にする作業を一括実行するプラグイン Toscho’s basic settings

WordPress は、インストール直後の状態でブログとしてすぐに使えるように設計されています。

ある程度の機能が、すぐ使えるというのは非常に大きなメリットですが、設定を変えようとすると、管理画面をあちこち移動して設定しなければなりません。この、インストール直後の手間を軽減してくれるプラグインが、WordPress: Grundeinstellungen per Plugin setzen(ドイツ語のページ、Download リンクから入手可能)で紹介されています。

このプラグインは、MYSQLデータベースのオプションテーブルにある値を一括で変換します。また、インストール時のダミー投稿/コメント(Hello World という記事のことです)を削除します。

このプラグインを有効にすると、オプションの設定が反映されます。テスト環境の設定を書いておけば、本番環境にすぐ反映させることができるので、結構便利だと思います。

元々プラグイン開発者が自分用に作ったものらしいので、(current_user_can 等を用いた)権限のチェックは行っていません。インストール直後に有効化した後は、必ずプラグインを停止し、プラグインのファイルをサーバー上から削除してください。

関連

← ShowID for Post/Page/Category/Tag/Comment キンドルで朝日新聞購読可能 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.