Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2010 / 3月 / 01 / テックカフェ第6回

テックカフェ第6回

たかとりコミュニティセンターにて、テックカフェ第6回が開催されました。

前半はこれまでの振り返りということで、たかとりコミュニティセンターとひょうごんテックの歴史と経緯、2009年4月からのテックカフェのおさらいと反省、等でした。

テックカフェは、技術系でない人はもちろん、パソコンやケータイをいじることも少ない人等、いろんな人が集まります。いろんな意見が出るので、結構おもしろいです。

オープンソースのソフトに対しては、聞いたことがない(知られていない)というのがネックのようです。ソフト毎に機能やインターフェースが異なるので、最終的にどれを選択するかは個々人の選択となるでしょうが、選択肢に上がるようにはしたいですね。

グーグルに関する話もありました。私も google apps(Gmail や、google site) を利用しています。使いやすいものはどんどん使えば良いと思います。もちろんオープンソースでは無いので、中身が分からないものを他の人に勧めるのは無責任でしょうけど。

次回は4月に三宮(勤労会館)で、テーマはオープンオフィスらしいです。

関連

← OSC神戸資料 Sahana 日本語化プロジェクト始動 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.