Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2010 / 7月 / 20 / web2pyで一行掲示板

web2pyで一行掲示板

web2pyフレームワークを使って、一行掲示板を作ってみました。

db.py

# -*- coding: utf-8 -*- 

db = DAL('sqlite://storage.sqlite')
db.define_table('mytable',Field('mycomment','string'))
db.mytable.mycomment.requires = IS_NOT_EMPTY()

default.py

# -*- coding: utf-8 -*- 

def index():
    rows = db(db.mytable.id>0).select(orderby=~db.mytable.id)
    form = SQLFORM(db.mytable)
    if form.accepts(request.vars, session):
        redirect(URL(r=request, f='index'))
    return dict(rows=rows,form=form)

default/index.html (実際にはもう少しHTMLの記述があるが省略)

<h1>bbs</h1>
{{for row in rows:}}
<p>{{=row.mycomment}}</p>
{{pass}}
{{=form}}

上を見てもらうとわかりますが、トータルで十数行と、非常に短く、手軽にかけます。また、下の画像のように、タグやスクリプト等をフォームから入力しても、標準でエスケープします。

関連

← web2pyのバージョンアップ Python入門 2&3対応エスキュービズム/細田謙二 秀和システム →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.