Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2010 / 7月 / 29 / Kindle値下げ、日本語対応

Kindle値下げ、日本語対応

アマゾンが販売している電子書籍リーダーKindleが価格改定、さらに日本語対応になるらしいです。

今でも日本から本家amazon.comで購入でき、日本に発送してくれました。書籍もダウンロード購入することができました。 3G 回線でインターネットブラウジングも可能でした。

とはいえ、日本語で書かれた書籍を購入することはできませんでしたし、公式には日本語の表示すら対応していませんでした(非公式に日本語対応する方法を紹介しているブログはありましたけど)。

今回の新Kindle(8月末頃発売開始予定らしい)では、日本語対応になるらしいです。書籍が購入できるかどうか、また購入価格は、日本の出版社との交渉によるでしょうが、本体で日本語(や韓国語や中国語等のマルチバイト)に対応したのは、大きな一歩だと思います。

価格面でも、3Gモデル$139, 3G+wi-fiモデル$189と、現行モデルより安くなります。購入済みユーザーも、Kindle利用者が増えることで、コンテンツの増加が期待できるので、そのメリットは享受できるでしょう。

その他、コントラスト改良、メモリ増量、バッテリー駆動時間増、等の機能アップがなされているそうです。

関連

← Python入門 2&3対応エスキュービズム/細田謙二 秀和システム ユーザープロフィールでパスワード変更のみ表示する →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.