Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2010 / 8月 / 04 / コマ大補助線

コマ大補助線

コマ大数学科7月30日放送(兵庫県サンテレビ)は、次のような問題でした。(細部は正確ではないかもしれません。)

三角形ABCは、AB:AC=2:1、∠BAC=60、ABC内の点との距離は、それぞれAP=√3, BP=5, CP=2である。このとき、三角形ABCの面積を求めよ。

マス北野は、素晴らしい解き方でといていましたが、特別な発想ができなくても、座標設定すれば十分解ける問題です。A(0,x), B(√3 x, 0), C(0,0), P(p, q) として、計算していくと、x² = 7 + 2√3 となります。

まあ、元ネタは、数学オリンピック予選(2010年)らしいので、座標設定ではなく、発想を問われるのかもしれませんけど。今回の出題元である予選は答えだけですが、決勝では過程も見るでしょうから。

関連

← ユーザープロフィールでパスワード変更のみ表示する ダッシュボードでカテゴリを選択して新規投稿するプラグイン →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.