Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2010 / 9月 / 06 / php.ini設定方法(シックスコア)

php.ini設定方法(シックスコア)

当サイトが利用しているビジネス向けサーバー低価格・高機能・高セキュリティ
マルチドメイン対応ビジネス仕様レンタルサーバー【シックスコア】
でのphp.ini設定方法の解説です。

WordPress利用時には、文字コード設定やPHPメモリ設定等で、php.ini 設定が必要もしくは推奨の場合もあり、たまに質問を受けるので、今回記事にしました。

サーバー管理画面にログインすると、メニュー左下に「php.ini設定」があるので、そこをクリックします。それから、中央に表示される「php.ini設定変更」をクリックします。

二枚目の画像を見てもらうと分かるように、On/Off はラジオボタンで設定できます。設定したら、一番下にスクロールして、「設定する(確認)」ボタンを押します(キャプチャ画像では表示されていません)。

関連

← カスタム投稿タイプとカスタム分類 at 第2回WordBench神戸 OSC東京でSAHANA(災害時の情報管理ツール)を紹介しました →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.