Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2011 / 3月 / 08 / CodeIgniterカンファレンス

CodeIgniterカンファレンス

ずいぶん時間がたってしまいましたが、CodeIgniterカンファレンスの参加報告です。

wordcamp fukuoka と重なったのですが、今回はciconにしました。

CodeIgniter はEllisLab開発のオープンソースのフレームワークです。シンプルな作りになっている上に、ドキュメントが充実しているので、学習コストが低いです。縛りが緩いので、小規模なウェブサービスを素早く作る、といったときに特に役立つと思います。

CodeIgniter ベースで作られている CMS もいくつかあります。商用CMSでは、Expression Engine, MojoMotor。オープンソースでは FuelCMS, SeezooCMS などです。

Expression Engine, MojoMotor は CI 開発元の EllisLab が作っています。FuelCMS は以前 EllisLab の一員で、独立した人が中心となっています。Seezoo は名古屋の会社音生が開発しています。

カンファレンスについては、以外と CodeIgniter2.0 の話が少なかったなあ、という印象でした。私は MojoMotor で CI2.0 に慣れてしまっていましたが、長く関わっている人ほど、既存コードが多くて乗り換えにくい?のかもしれません。

最近の私の興味は、テストについてです。CodeIgniter のテストは Unit_test ぐらいで、さほど強力ではありません。シンプルなものでもきちんと使うことができれば十分役立つ(多機能すぎて使いこなせないよりよほど良い)ので、あまり問題ではないと思います。

今後について。今まではコミュニティに全く協力できていませんでしたが、今後は CodeIgniter 日本語マニュアル作成などに協力していきたいと思います。Bitbucket にもアカウントを作りました。

関連

Posted in seminar | Tagged codeigniter, PHP, 商用CMS
← テックカフェSAHANA sahana 開始 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 問い合わせフォーム改善: 選択肢により条件分岐し、項目の表示非表示を変更する
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.