Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2011 / 3月 / 25 / カスタム投稿と管理画面

カスタム投稿と管理画面

カスタムとうこうネタその5です。管理画面をカスタマイズしていきます。

(A) カスタム投稿タイプの投稿数をダッシュボードに表示するでは、ダッシュボードの「現在の状況」にカスタム投稿を追加します。カテゴリやタグの下に、カスタム投稿&その記事数を表示します。

(B) カスタム分類を投稿一覧カラムに表示するでは、投稿一覧画面に、カスタム分類を表示するようにしています。manage_events_posts_columns の events の部分がカスタム投稿名になります。

/**
 * show_event_area
 * 投稿一覧のカラム追加
 */
function show_event_area( $defaults ) {
    $defaults['areas'] = '地区';
    return $defaults;
}
add_filter('manage_events_posts_columns', 'show_event_area', 15, 1);
 
/**
 * show_event_area_id
 * カラムでの表示内容
 */
function show_event_area_id($column_name, $id) {
    if( $column_name == 'areas' ) {
        echo strip_tags( get_the_term_list($id, 'areas') );
    }
}
add_action('manage_posts_custom_column', 'show_event_area_id', 15, 2);

(C) カスタム投稿一覧ページの見栄えを変更する方法です。スタイルシートを追加します。'events' == $_GET['post_type'] の events 部分はカスタム投稿名に書き換えてください。

function events_css() {
	if( isset($_GET['post_type']) && 'events' == $_GET['post_type'] ) {
        ?><style type="text/css">
        body {background-color:aqua;}
    </style><?php
	}
}
add_action('admin_head-edit.php', 'events_css', 15);

カスタマイズ例は、PHPでWEB作成構築サイト紹介スローフードジャパンイベントをごらんください。

関連

Posted in wordbench | Tagged 管理画面カスタマイズ
← IBMの協力を得て、sahana.jp稼働 WordBench名古屋 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 問い合わせフォーム改善: 選択肢により条件分岐し、項目の表示非表示を変更する
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.