Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2011 / 6月 / 22 / gettextフィルタを用いたWordPress管理画面カスタマイズ

gettextフィルタを用いたWordPress管理画面カスタマイズ

管理画面の文字列を置き換えたい場合に便利な gettextフィルタを用いた管理画面カスタマイズです。

例えば、「ダッシュボード」という名称を変えたい場合は、下記のようにします。

add_filter('gettext','mytranslate',20,3);
function mytranslate($translated_text,$text,$domain) {
    switch($text ) {
    case 'Dashboard':
        $translated_text = __('Home',$domain);
	break;
    }
    return $translated_text;
    
}

プロフィールの姓を部署に変更するのであれば、下のようにします。

add_filter('gettext','mytranslate',20,3);
function mytranslate($translated_text,$text,$domain) {
    switch($text ) {
    case 'Last Name':
        $translated_text = '部署';
	break;
    }
    return $translated_text;
    
}

ja.moを書き換えても良いのですが、本体のバージョンアップ毎に直すのは手間がかかります。ただし上の方法だとサーバー負荷は高いかもしれません。

以前は、管理画面ユーザープロフィールページのように、jqueryを使って書き換えていました。jqueryよりはフィルタを活用して書き換えるほうが良いような気がします。時間に余裕があればパフォーマンス比較を行うかもしれません。

関連

Posted in WordPress | Tagged 管理画面カスタマイズ
← sinsai.infoのAPIから情報取得するウィジェット Debugging Translation →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 問い合わせフォーム改善: 選択肢により条件分岐し、項目の表示非表示を変更する
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.