Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2012 / 3月 / 21 / NetCommons で GMAIL を用いたメール送信

NetCommons で GMAIL を用いたメール送信

NetCommons では、メール送信オプションがいくつか用意されています。PHP mail(), sendmail, SMTP, SMTPAuth があります。SMTPAuth オプションを利用して GMAIL を用いたメール送信方法を紹介します。(NetCommons2.3.3.0 Linux 版を利用しています)

設定画面へは、管理者権限でログインし、右上の「管理」を押すと表示されるコントロールパネルで、「システム管理」を押します。ポップアップが表示されます。タブがいくつかあるので、そこから「メール設定」を選択します。

メール送信方法で、SMTPAuth を選択すると、SMTPサーバアドレスの他、SMTPAuthユーザ名、SMTPAuthパスワード、という項目が表示されます。

SMTPサーバアドレスは、ssl://smtp.gmail.com:465 を設定してください。SMTPAuthユーザ名とSMTPAuthパスワードは、それぞれ GMAIL のアカウントとパスワードを設定してください。設定後「決定」を押すと、設定が反映されます。

※ 今回の設定は、GOOGLE 有料アカウントで行っています。無料アカウントの場合、もしかしたら設定方法等が異なるかもしれません。

関連

Posted in cms | Tagged gmail, netcommons
← オープンソースカンファレンス 東京春に参加しました 複雑さと共に暮らす →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.