Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2012 / 4月 / 09 / WordPress 投稿毎CSS設定をadd_theme_supportで

WordPress 投稿毎CSS設定をadd_theme_supportで

WordPress では、add_theme_support という関数が用意されています。functions.php 等で設定フラグを立てると、その機能が利用可能になる、というものです。アイキャッチ画像等で活用されています。

Hybrid テーマフレームワークでは、投稿毎にスタイルシートを設定したい場合、add_theme_support( 'post-stylesheets' ); と記述すると、投稿画面でスタイルシートファイルを指定することができます。(WordPress の標準テーマではこの機能は実装されていないようです。)

どういう実装なのか調べてみました。require_if_theme_supportsという関数が用意されていて、add_theme_support で指定した機能に対応するファイルを require で呼び出す、という形のようです。

呼び出されるファイルは、library/extensions/post-stylesheets.php です。このファイルを読むと、管理画面(投稿画面)にスタイルシート設定用のメタボックスを追加したり、管理画面で指定されたファイルが存在すればブログのheader部分に表示したり、といったプログラムが実行されることが分かります。

WordPress 標準テーマ twentyeleven の functions.php では、twentyeleven_setup で add_theme_support が使用されています。アイキャッチ画像の他、投稿フォーマットやカスタム背景等が add_theme_support で登録されています。

関連

Posted in WordPress | Tagged スタイルシート, テーマ
← まるごとPHP vol2のテスト駆動開発を写経してみた PHPカンファレンス北海道2012に参加します →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.