Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2012 / 6月 / 08 / FuelPHP 勉強会 大須 vol.1 開催しました

FuelPHP 勉強会 大須 vol.1 開催しました

FuelPHP 勉強会 大須 vol.1 開催しました。会場はコワーキングスペース、アートファクトリー大須です。初回は定員10で募集しましたが、ちょうど10人集まりました。

http://fuel.php-web.net/ を題材にして、FuelPHP の概要について話しました。(ただしデータベース関連の内容がまったく無しです。このあたりは今後のネタにする可能性が高いと思います。)

Fuel php 勉強会 大須 vol.1
View more presentations from Fumito Mizuno

ビューは、FuelPHP 標準は素の PHP ですが、私は PHPTAL テンプレートを使っています。HTML のタグに属性を足していく方式です。テンプレートファイル単独で HTML として解釈できるので、ブラウザで直接プレビューしてもレイアウトが崩れない、というメリットがあります。テンプレートの構文解析は大変になるので、パフォーマンス面では不利だと思います。

セキュリティの部分は、徳丸浩「体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方」をベースにしています。この書籍の読書会もおもしろいかな、と思っていますが、そこまでは手が回らないかもしれません。

楽天で検索
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【専門書】【3倍】体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方 [ 徳丸浩 ]
3456円
脆弱性が生まれる原理と対策の実践 徳丸浩 SBクリエイティブBKSCPN_【専門書】 発行年月:2011年03月 ページ数:476p サイズ:単行本 ISBN:
楽天ブックス
Supported by 楽天ウェブサービス

関連

Posted in seminar | Tagged fuelphp, PHPTAL, 名古屋
← How to use PHPTAL in FuelPHP テンプレート階層に応じたスタイルシートを出力する方法 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.