Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 1月 / 25 / 電子書籍の著者としてインタビューを受けました。

電子書籍の著者としてインタビューを受けました。

電子書籍の著者としてインタビューを受けました。

今回、電子書籍で出版したのは、WordPress3.5対応 テーマカスタマイズのためのPHPという書籍です。現在は販売を終了し、この電子書籍をベースとしたWordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。が出版されています。WordPressのテーマカスタマイズをしたい&これからPHPを勉強したい、という人向けです。デザイナー、マークアップエンジニア、ブロガー等が対象です。(WordPressのインストール方法は解説していません。)

昨年12月に発売したのですが、ブログで紹介するくらいで、これといったプロモーションはしていませんでしたが、WP-Dの運営者にインタビューしてもらいうことができました。

その結果、25日(金)の朝の時点で、KindleストアのIT部門で8位になっています。どうもありがとうございます。

8th

出版するコンテンツは、HTMLで作成し、キンドルダイレクトパブリッシングにアップロードすると、電子書籍フォーマット.mobiに変換してくれます。今回の書籍はHTMLで記述しました。レイアウトにこだわる場合はePub形式でアップロードしたほうが良いかもしれません。まだ試していないのですが、オフィスソフト LibreOffice では、ワープロソフトで書いたものをePub形式で出力することができるらしいです。

電子書籍は、出版の敷居は下がり、出版するまではスピーディです。しかし、出版してからの販促は大変です。紙の書籍なら、出版社や書店が動いてくれる部分があります。一方、電子書籍は、出版社を通さない場合は、販促活動は全て自分でやることになります。その分、印税率も高いのですけど。キンドルで出版したい人向けに、マーケティングのアドバイスをしたり、コンサルしたり、といった仕事が今後のトレンドになるかもしれません。

関連

Posted in book | Tagged WordPress, キンドル, 電子書籍
← WordPressでカスタム投稿で分類するか、カテゴリで分類するか kindle電子出版のメリットデメリット →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.