Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 2月 / 11 / 翻訳カフェat浜松 & 浜名湖LibreOffice勉強会

翻訳カフェat浜松 & 浜名湖LibreOffice勉強会

OSC浜松の翌日に、翻訳カフェat浜松 & 第一回浜名湖LibreOffice勉強会が開催されました。

翻訳カフェは緩い集まりで、FLOSSのローカライズや翻訳に興味関心のある人が集まり、作業したり情報交換したりします。OSC開催の翌日だと、普段は地理的に一堂に会することが難しい方が集まることができるので、開催はちょうどよいかな、と思います。今回は、午後から第一回浜名湖LibreOffice勉強会があるので、午前のみの開催としました。私は参加者とおしゃべりするのがメインでしたが、他の方は口だけではなく手も動かしていました。

午後は、第一回浜名湖LibreOffice勉強会でした。初めてということで、LibreOfficeの紹介の話など、入門的な話が多かったです。私もLibreOfficeをこれから本格的に使いだそう、と思っていたので、丁度良かったです。

翻訳を平易な用語にする、という案が出ました。アイデアは非常に面白いですね。とはいえ、日本語訳を一通り完成させるのが大変な現状を考えると、そこまで手が回らないかもしれません。この辺は難しいですね。

関連

Posted in seminar | Tagged LibreOffice
← OSC浜松に参加しました。 電子書籍の表紙を更新しました。 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.