Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 4月 / 25 / 書評:ウェブ配色 決める! チカラ – 問題を解決する色彩とコミュニケーション

書評:ウェブ配色 決める! チカラ – 問題を解決する色彩とコミュニケーション

ウェブ配色 決める! チカラ – 問題を解決する色彩とコミュニケーション(坂本邦夫著)を読みました。

色についての書籍です。技術的な話よりも、顧客の要望をどう汲み取るか、相談して決めた後の変更にどう備えるか、といった、クライアントと上手くコミュニケーションして、納得できる物を作る、という本です。デザイナーももちろんですが、ディレクターや営業の方も読んでおくとためになると思いました。

お客さんがコンテンツを更新するケースも結構あると思いますが、そのような場合、色を多く使いすぎたり、派手すぎる色を使ったり、ということもあると思います。自由に使えると、いろいろ使ってみたくなる、というのは心情としてよくわかります。また、お客さんに色彩についてきちんと知ってもらう、というのも結構大変で、現実的でないでしょう。ウェブならではのルール(例えば、リンク色が青、など)もあり、お客さんに守ってもらうのも大変だったりします。この辺は、どこまで制限するか、という話なので、さじ加減が難しかったりしますが。クライアント毎、担当者毎に柔軟に対応していく必要があるでしょう。(この辺は CMS の管理画面カスタマイズ次第ですね)

環境による見え方の違いも、制作側は知っていても、お客さんは知らないことが多いでしょう。そういった事までカバーしているのは嬉しいですね。

色相や彩度等について詳しく知りたい、とか、Illustrator、Photoshop等のソフトウェアの使い方を知りたい、という人は、他の書籍をごらんください。

楽天で検索
ウェブ配色決める!チカラ WEB COLOR SCHEME 問題を解決する色彩とコミュニケーション
2484円
坂本邦夫/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ボーンデジタル出版年月2013年02月サイズ223P 21cmISBNコー
ぐるぐる王国DS 楽天市場店
Supported by 楽天ウェブサービス

関連

Posted in bookreview | Tagged コミュニケーション, 色相
← 言い値書店での販売 FuelPHP 勉強会を5/11(土)開催します →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.