電子書籍出版に興味があるならフォローしておきたいアカウントをまとめました。私も電子書籍を執筆していることもあり、出版する人目線でのチョイスになっています。
- @sasakitoshinao 言わずと知れた著名ジャーナリスト。2、3年前の本ですが、電子書籍の衝撃
は今読んでも「なるほど」と思う部分が多いです。
- @t_trace Gene Mapper -full build-
の著者。電子書籍で火が付き、文庫化されました。執筆から校正、電子書籍フォーマット化まで、全て自分で行ったらしいです。
- @hageatama 電明書房(個人出版を行う人が集まるオンラインサークル)運営。電子書籍としては 自炊ノ全テ
が有名ですが、電子出版したい人にはKDPノ全テ
のほうが面白いでしょう。
- @mota2008 もりぞお海外研究所運営。海外就職情報で有名ですが、電子書籍出版にも積極的で、もりぞお世界一周紀行01.日本、インドネシア旅立編 (ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行)
他、電子書籍を多数執筆しています。
- @kindouzon きんどるどうでしょう(kindle本無料キャンペーン情報等を配信)運営。おそらく個人運営と思われますが、この情報量は凄いです。
- @takahashim 達人出版会(技術書中心に販売)運営。全書籍が DRM フリーになっているので、どの電子書籍リーダーでも読む事が出来ます。
- @fujinyo 言い値書店(購入者が価格を決める方式の電子書籍販売店。読了後に支払うこともできる)運営。電子書籍ならではの売り方、課金方式が面白いので注目です。