Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 6月 / 18 / 名古屋GeekBar 東海ラジカルネットワーク

名古屋GeekBar 東海ラジカルネットワーク

名古屋GeekBarに行ってきました。場所はクラブアドリアーナで、普段はピアノバーとして営業しているそうです。

GeekBarは月曜日に開催(たぶんほぼ毎週)されています。今回は東海ラジカルネットワークの河口信夫さんのオープンデータの話です。バスのルート情報やら、登山の遭難情報やら、熊出没情報やら、といったものを、上手くマッシュアップすることでオープンソースカンファレンス名古屋でハッカソンが計画されています。

Open Street Map の話もありました。Open Street Map は世界中の有志が自発的に編集している地図で、自由に使う事ができます。インターネットで閲覧するだけでなく、印刷して配布する事も可能です。WordPress, Drupal, Novius OS 等、多くの CMS でオープンストリートマップと連携するプラグインが開発されています。技術的には、拡大縮小してもギザギザにならない地図らしいです。ベクトルマップと呼ぶそうです。Open Street Map のカンファレンスがアメリカで行われ、古橋さん、いいださん(共に Open Street Map コミュニティで活動されている方です)が参加されていたらしいです。

オープンデータとはいっても、データが公開されているだけでなく、再利用し易い形で配布されていると嬉しいですね。XML形式やJSON形式などであれば、PHP等から加工し易いので嬉しいです。後は、同種のデータなのですが、配布元により形式やカテゴリ区分が異なったりしていると、使いにくいかもしれません。フォーマットの共通化は、確かに困難ですが、実現できると非常に嬉しいと思います。

関連

Posted in seminar | Tagged 名古屋
← WordCamp 神戸に参加しました 管理画面からソースコードを確認できるプラグイン/アドオン →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.