Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 9月 / 11 / PHP技術者認定上級試験問題集を共著で執筆しました。

PHP技術者認定上級試験問題集を共著で執筆しました。

徹底攻略 PHP5 技術者認定 [上級] 試験問題集 [PJ0-200]対応を共著で執筆しました。この本は、PHP5技術者認定上級試験の試験範囲を網羅すべく作成されています。全656ページの大作です。執筆には一年ぐらいかかりました。

体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践や、巷で鈍器と噂されている【Amazon.co.jp限定特典付き】本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書2 スマートフォン対応サイト編と同じくらい厚い本です。大きさは一回り小さいですけど。さすがにマンモス本(PHP5徹底攻略 エキスパート編)には負けます。

php5_tokumaruphp5_wpphp5-mammoth

上級試験では、アプリケーションを作るのに必要な知識や技術ももちろん問われます。しかし、それだけではなく、セッションハンドラやエラーハンドラ等、通常ならフレームワークが面倒見てくれる部分の理解も問われます。

受験対策というか、読み始める時には、まず自分の得意な分野から取り組むことをお勧めします。自分が知らない分野から始めると、途中で投げ出してしまうかもしれないので。

4章オブジェクトと15章名前空間、クロージャ、リフレクション、遅延静的束縛
6章データベースと17章PDO、mysqlnd
10章セキュリティと20章フィルタ
は関連する部分もあるので、セットで取り組むと良いのではないかな、と思います。

7章グラフィックス、8章PDF、9章XML、12章PHPの拡張、13章WindowsでのPHP、16章JSON、は、普段の業務で使っていないと難しく感じるかもしれないですが、きちんと勉強すれば試験では得点源にできると思います。

発売は9月19日(木)です。9月14日のPHPカンファレンス/WordCamp Tokyo のジュンク堂プースでは先行販売される予定です。

関連

Posted in book | Tagged PHP
← WordPress セキュリティを考える会、開催します WordCamp Tokyo 2013 参加しました。 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.