CodeIgniter のライセンスは、ver.3.0 から OSL(Open Software License)になります。このライセンスにすることで問題は生じるのでしょうか?
結論から言うと、問題有りません。どんなライセンスでもそうですが、ライセンス条文を読んで、ライセンスを守るように利用すれば良いからです。ただ、OSL を採用しているプロダクトが少ないためか、OSL の解説がほとんど見当たりませんでした。そのため、多くのユーザーが「なんか難しそう」と思ったのも事実です。
OSL の注意点
利用する場合の注意点はあります。影響が大きいものとしては、「GPL(General Public License)と互換性が無い」があげられます。OSL と GPL のライセンス条項には、相容れない部分があります。このため、OSL の CodeIgniter3.0 と GPL のライブラリと混ぜて配布する、ということが許可されません。
GPL は、オープンソースソフトウェアのライセンスとしては多く採用されています。これらと非互換となれば、当然ですが大騒ぎとなります。現行の CodeIgniter2.0系についても、開発元の Ellis lab が「GPL 非互換」を後出しっぽく提示したこともあり、かなりの混乱を招く結果となりました。
どんなライセンスにも注意点は存在する
「OSL と GPL が非互換」というのは、「GPL のライブラリを使いたい」という人にとっては、OSL ライセンスだと困るでしょう。しかし、これはライセンスの問題というよりは、使用する(使用を検討する)ときの注意点だと思われます。
このような注意点は、OSL に限ったことではありません。代表的なライセンスである、GPLとMITについても、それぞれ注意点があります。
GPLの注意点
GPLはコピーレフト性の強いライセンスです。「派生物を元のプログラムと同じ GPL ライセンスにする必要がある」という注意点があります。
派生物のライセンスを逐一チェックする手間がかかりませんし、派生物同士の互換性で悩むこともなくなります。しかし、「派生物のライセンスを自分で決めたい」という人にとっては、GPL ライセンスだと困るでしょう。
MITの注意点
MITはコピーレフト性を持たない、寛容なライセンスです。「派生物のライセンスがバラバラである」「派生物同士が非互換かもしれない」という注意点があります。
自社製品の一部にMITライセンスのソフトウェアを組み込んだとき、ソフトウェア全体のライセンスを自社に都合の良いものにできます。しかし、「派生物の成果を元のプロダクトに取り込んで共有したい」「派生物同士も混ぜて再配布したい」という人にとっては、MIT ライセンスだと困るでしょう。
※追記
CodeIgniter 3 Will be Released Under the MIT Licenseというアナウンスがあります。