Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 12月 / 16 / WP-D Fes #01に協賛しました。

WP-D Fes #01に協賛しました。

WP-D Fes #01に協賛しました。(といってもまだ振り込みはしないです。すいません。)

WP-Dは、何人かで共著で書く形式のブログです。私自身は執筆には加わっていませんが、ブログで取り上げてもらったことはあります。

今回、WP-D主催のイベントが開催される、ということで、少しですが協賛しました。

どんなイベントか

タイムテーブルを見てもらうと、メガネさん(WP-Dの発起人)がたくさん登壇します。WP-Dブログには多くの人が書いている(匿名なので詳しくは分かりませんが10人ぐらいはいると思います)のですが、今回はメガネさんがメインとなるようです。

スポンサーセッション

スポンサーセッションについてはWordCamp ガイドラインも改善されていくでも取り上げましたが、私個人はスポンサーセッションに全面反対ではありません。とはいえ、「スポンサーセッション無し」を望むWordPressユーザも多いです。このためWordCampではスポンサーセッションは原則として無しとなっています。WordPress関連イベントではあまり好まれないかもしれません。

今回のイベントはタイトルが「Megane Fes in GMO」となっています。またタイムテーブルには、

konohaの紹介
本サイトのホスティングにも利用させて頂いているConoHaについて、
その魅力を紹介いただきます。
GMOスポンサーセッション

もあります。

参加費1,000円で定員150人だと、満席でも会場代に足りないかもしれませんし、そもそも150人規模の会場を探してもちょうど良い場所が無いかもしれません。

ただ、こうやってスポンサーセッションをあらかじめ明記してあるのであれば、納得がいきますね。「参加費が5,000円よりはスポンサーセッション一個あるほうが良い」と思う人がいるかもしれません。また「スポンサーセッションが嫌」という人は参加しない、という選択をすることができます。

関連

Posted in WordPress | Tagged WordPress
← WordPressフォーラムの上位回答者 2013年人気記事5選 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.