Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2014 / 4月 / 28 / 複数ユーザーが寄稿しているWordPressブログまとめ

複数ユーザーが寄稿しているWordPressブログまとめ

複数ユーザーが寄稿しているブログが最近多くなってきたように思います。なので、複数ユーザー&WordPressを使っているブログをまとめてみました。

私が追っかけている範囲なので、技術系のブログばかりです。外から見て、おそらくWordPressだろうと判断しているので、実際はWordPressではないかもしれません。

http://wp-d.org/

wp-d.org
WordPressの情報量: ★★★★★
WordCamp Tokyo 2013 の実行委員長のメガネさん他、WordPressを使っている人たちのブログ

http://wp-e.org/

wp-e.org
WordPressの情報量: ★★★★☆
上述のwp-dと良く似ている。ロゴが似ているので、ライバル視しているかも?

http://jp.techcrunch.com/

jp.techcrunch.com
WordPressの情報量: ★☆☆☆☆
海外の翻訳中心だが、日本独自の記事もある模様。wordpress.com上で運営されている。

http://blog.layer8.sh/

blog.layer8.sh
WordPressの情報量: ★★☆☆☆
Web開発者向けネタが中心だが、なぜか旅行ネタもある。

https://codeiq.jp/magazine/

codeiq.jp/magazine
WordPressの情報量: ★☆☆☆☆
様々な業界のエンジニアが寄稿するブログ。WordPressネタは少なめ。

http://html5experts.jp/

html5experts.jp
WordPressの情報量: ★★☆☆☆
HTML5だけでなく、ウェブ関連の情報が多い。 全く記事を寄稿していないエキスパート(?)もいる模様。

http://knowledge.sakura.ad.jp/

knowledge.sakura.ad.jp
WordPressの情報量: ★★☆☆☆
ホスティングサービス会社のブログ。社員だけでなく、外部からも寄稿者を募集している模様。

WordPressネタが中心のブログはWordPressで作られていても当然でしょうけど、WordPressに限定しないブログでも、WordPressが使われています。

この他にも、複数ユーザーで記事を書いているブログを知っている方いたら教えてもらえると嬉しいです。

関連

Posted in WordPress | Tagged コミュニティ, ブログ
← 名古屋発電子書籍セミナーに参加しました 「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」を教科書として使う場合 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.