Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2014 / 7月 / 13 / Novius OS Elche にアップデートしました。

Novius OS Elche にアップデートしました。

レスキューワーク株式会社のウェブサイトを Novius OS Elche にアップデートしました。なので、今回はバージョンアップの手順をまとめてみたいと思います。

公式ドキュメントをまず読む

どんなソフトウェアでも共通ですが、作業の最初はドキュメントを読むことからはじめます。Novius OSでは、Updatesの節に、アップデート方法が記載されています。

バックアップを取る

Novius OSでは、データベースにはMySQLを採用しています。このため、MySQL バックアップデータからデータベースバックアップ/復旧方法がそのまま使えます。

ファイルに関しては、画像などはlocal/cache/mediaフォルダ、設定ファイルはlocal/configフォルダをバックアップしておきます。ウェブサイトの見た目をカスタマイズしている場合はlocal/viewsフォルダもバックアップしておきます。

更新する

さて、いよいよ更新作業に入ります。今回はルート権限の無いサーバーでもできる方法で行っています。

ファイルの置き換え

今回は、zipファイルで取得し、置き換える方式を採用しました。
公式ドキュメントの指示に従い、novius-osフォルダ、local/applicationsフォルダ内のアプリケーションを、新しいバージョンに置き換えました。
public/htdocs/migrate.php.sampleファイルをコピーし、migrate.phpにリネームしました。

マイグレーション作業

今回はブラウザから実行する方式を採用しました。ブラウザで URL/migrate.php にアクセスすると、マイグレーション処理が実行されます。

管理画面からアップデートできる WordPress や concrete5 に比べると、多少面倒かもしれません。しかしアップデートは大切なので、新バージョンがリリースされたら早めにやっておきましょう。

関連

Posted in cms | Tagged Novius-OS, 更新
← WordPressで1ページ目と2ページ目以降で表示件数を変更する concrete5の日 at 名古屋ベースキャンプに参加しました。 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.