Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2014 / 8月 / 18 / nagoya.php第6回に参加しました

nagoya.php第6回に参加しました

nagoya.php第6回に参加しました。

コードを書いてみる

素PHPでプログラミングしました。元ネタはレッスンは何曜日? ~ 横へな 2014.5.9 問題です。

ユーザー(社員)と希望日を入力として、なるべく希望に合うように振り分けて出力する、というものです。

今回は、私は予約を受け付けるクラス(yoyakulist.php)から作っていきました。

ユーザーは、希望日を5つ(月火水木金)並べて設定できます。希望順序を第一優先で、その後申し込み順、という条件でした。今回はここが一番大変な気がしました。

で、希望日をどう処理するか迷ったのですが、main側のtryReserveで処理することにしました。このためyoyakulist側はシンプルになり、空きがあるかどうかだけをチェックします。

関連

Posted in php | Tagged プログラム, 名古屋
← Novius OS でログイン可能なリモートホスト(IP)を限定する 利便性と安全性の両立を目指して、Novius OSでユーザー毎にログインIP制限できるアプリケーションを作りました。 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.