Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2014 / 9月 / 25 / WordPressセキュリティを考える会第7回、開催します

WordPressセキュリティを考える会第7回、開催します

WordPressセキュリティを考える会第7回を開催します。10月17日(金)19時〜21時、東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F コワーキングスペース茅場町で開催します。

WordPressセキュリティを考える会について

WordPressセキュリティを考える会は、WordCampTokyo 2013 の翌日に第一回を開催しました。不定期開催でしたが、会に参加していただいた方、会場を提供していただいた方のおかげで、一年間、続けることができました。どうもありがとうございます。今後も続けたいと思いますが、主催者の準備の都合上、定期開催は難しいですのでご了承ください。

今回のネタ

トピック案1:バックアップと復元について
バックアップ方法、バックアップからの復元方法を実演してみます。
サーバー環境としては、シェルが実行可能&シェルからmysqlアクセス可能、が前提となります。

トピック案2: Login LockDownプラグインのコードレビュー
ブルートフォース攻撃対策プラグイン Login LockDown のコードを読んでみます。
はたしてこのプラグインは適切なコードを書いているのでしょうか?

トピック案3: 「管理者の場合のみ、IP制限する」
Novius OSでは、ユーザー毎にログインできるIPを制限するアプリケーションがあります。

https://github.com/ounziw/ounziw_iprestriction

これと同等の制限方法を、WordPressで実現可能かどうかを含めて検証してみます。

案1が比較的やさしいトピックで、だんだん難しくなります。10月10日時点でもっとも多いものを取り上げたいと思います。

関連

Posted in WordPress | Tagged セキュリティ, バックアップ
← CMS&bespoke.jsの組み合わせでプレゼンテーション。ウェブ制作者に便利なNovius OS 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.