Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2014 / 10月 / 30 / ウェブデザイナーのデザインデータ受け渡しやスマホでの確認にflashairが便利だった

ウェブデザイナーのデザインデータ受け渡しやスマホでの確認にflashairが便利だった

ウェブデザイナーのデザインデータ受け渡しやスマホでの確認にflashairが便利だったので報告です。使用するイメージとしては、同じ場所で作業していてデータ受け渡しや動作確認したい場合、を想定しています。

flashairとは

まず、flashairとは何か?ですが、flashairは、SDカードに、無線LAN機能がついた物です。「デジカメなどでとった写真を、簡単にパソコンやiPad等に送信したい」といったときに役立ちます。

しかし、実は画像ファイルを送るだけでなく、他のファイル形式も対応しています。簡易的なウェブサーバー機能もあり、htmlファイルを開くと、ブラウザでプレビューできます。なので、CSSやjQueryの確認もできます。(PHPなどのサーバーサイドスクリプトは動かないようですが。)

20141030161300002014103016130000 (1)

sd

デザイン/コーディングデータの受け渡し、スマホ確認に便利

flashairの機能を使うと、デザイン/コーディングデータの受け渡しやスマホでの確認に便利です。個人的にはgit等で管理したほうが効率良いと思いますが、しかし、gitの学習コストは結構高いと思います。なので、flashairを使って手軽に受け渡しできるのは良いですね。USBメモリなどだと、毎回抜き差ししなければならないですが、その手間が省けます。

また、最近のデザインはレスポンシブが多く、スマホ実機での確認も大事です。そのときに、「テストサーバーにアップして、スマホからアクセスして確認する」という方法もありますが、それよりもflashairを使うほうが楽ですね。もちろんデプロイツールが使えればサーバーへアップしても手間ではないですが、これも学習コストがかかります。

flashairなら、SDカードにコピーしてもらうだけで、別のパソコンやスマホからデータを確認できます。ウェブ制作の現場だからといってネットワークに強い人ばかりとは限りませんから、flashairの簡易サーバー機能を使って簡単にデータ受け渡しできるのは嬉しいですね。

flashairのSDカードの容量は、8GBのものを使用しました。8GBの他に、16GB、32GBがあるようです。

関連

Posted in server | Tagged サーバー, デザイン
← JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか アマゾン「Webプログラミング の ベストセラー」上位20選 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.