Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2015 / 1月 / 01 / 楽天の電子書籍出版サービス Kobo Writing Life で出版しました

楽天の電子書籍出版サービス Kobo Writing Life で出版しました

楽天の電子書籍出版サービス Kobo Writing Life で出版しました。

KWLとは

KWL(Kobo Writing Life)とは、楽天Koboで電子書籍を出版するサービスです。大雑把に言うと、アマゾンのキンドルダイレクトパブリッシングの楽天版、といった感じです。

KWLへのログイン

楽天IDがあれば、そのIDでログインできました。

kwl_login

ログインすると、英語インターフェースになりました。

newbook

気にせずに電子書籍を登録していきます。全部で4画面あります。

newbook1

一ページ目では、タイトルなどを書いていきます。「optional」と書いてある項目は未入力でも構いません。

newbook2

二ページ目では、書籍のファイルをアップロードします。私はepubをアップしましたが、doc, docs, mobi, odt ファイルでも受け付けているようです。

newbook3

三ページ目では、出版物にデジタル著作権管理を適用するか、発売地域を世界中にするか、を選択します。

newbook4

四ページ目では、電子書籍の価格を設定します。日本円を指定すると、ドルなどにも自動換算してくれます。価格を別途設定したい場合は、「OVERRIDE PRICE」の項目をクリックすると、通貨ごとに設定できます。

出版までの時間

24~72時間ぐらい、と書かれていました。土日を挟んだせいか、72時間近くかかりました。

気になる印税は

KWLでは、以下のようになっています。

80円~298円: 印税率45%
299円~: 印税率70%
※ただしパブリックドメインの場合は一律20%

キンドルを意識して決めているっぽいですね。2014年12月時点では、「楽天コボ以外で販売している電子書籍」でも、印税率70%になるようです。

新春キャンペーン

WordPress カスタム投稿でサイト制作ウェブ制作プロフェッショナルへの道-【電子書籍】を特別価格299円で提供しています。
※2013年4月にキンドルで発売開始した書籍です。

関連

Posted in book | Tagged WordPress, 電子書籍
← 中小企業向け退職金制度、中退共への加入 ワードプレスブログを更新する前に必ずすべき3つの作業 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • WordPress見積プラグインで見積書PDF発行
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.