Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2009 / 10月 / 19 / WP.com と GMAIL

WP.com と GMAIL

wordpress.com では、独自ドメインで運用できます。メールサービスは Gmail が利用できます。(Gmail 以外でのメール運用は 2009 年 10 月時点では、無理らしいです。) Gmail ではドメイン所有権確認作業が必要ですが、管理画面から行うことができます。

enable

管理画面の [Setting] [Domains] (左下の青丸) を選択します。ドメイン名が表示されるので、[Enable Google MX] (右の赤枠) をクリックします。

verification

ドメイン所有権確認ページに移動します。Gmail の認証では、HTML 利用を選択します。そこで表示されるコード (ランダム文字列、ただし先頭は google) を、画面赤枠の部分にペーストします。

ドメイン設定が浸透するまで、数時間待つと、Gmail で独自ドメインメールが利用できます。

WP.com 以外のサイト運用で、Gmail を利用する場合は、Google Appsを参考にしてください。

関連

← WordPress.com と twitter WordCamp Kyoto 2009 コミュニティデイ 午前レポート →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.