Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2011 / 6月 / 07 / プラグインを使わないWordPress管理画面シンプル化まとめ

プラグインを使わないWordPress管理画面シンプル化まとめ

WordPress管理画面シンプル化まとめ。ダッシュボード、テーマのウィジェット、投稿一覧、投稿画面。プラグインを使わないで、functions.phpに記入します。

ダッシュボードのウィジェットのシンプル化。例は、クイック投稿を削除する場合(公式マニュアルダッシュボードウィジェットAPI参照)。

function my_simplify_dashboard_widgets() {
	global $wp_meta_boxes;
	unset($wp_meta_boxes['dashboard']['side']['core']['dashboard_quick_press']);
} 
add_action('wp_dashboard_setup', 'my_simplify_dashboard_widgets' );

テーマ用ウィジェットのシンプル化。例は、メタウィジェットを削除する場合。(wp-includes/default-widgets.phpでウィジェット名は調べられる)

function my_simplify_widget() {
unregister_widget('WP_Widget_Meta');
}
add_action('widgets_init', 'my_simplify_widget');

投稿一覧カラムのシンプル化。例は、作成者を削除する場合。(wp-admin/includes/class-wp-posts-list-table.phpでカラム名は調べられる)。フィルターフックは、固定ページの場合はmanage_pages_columns、カスタム投稿タイプの場合はmanage_{$post_type}_posts_columnsになる。

function my_simplify_post_columns( $posts_columns ) {
unset($posts_columns['author']) ;
return $posts_columns;
}
add_filter('manage_posts_columns', 'my_simplify_post_columns');

投稿画面のシンプル化。例は、カスタムフィールドを削除する場合。(wp-admin/edit-form-advanced.phpでボックス名は調べられる)

function my_simplify_metabox(){
remove_meta_box( 'postcustom', 'post', 'normal' );
}
add_action('add_meta_boxes','my_simplify_metabox');

管理メニューから不要な項目を取り除くremove_menu_pageもごらんください。

※ファイル名等はwordpress3.13で調べています。バージョンによって異なる可能性があります。

関連

Posted in WordPress | Tagged cms, プラグイン, 管理画面カスタマイズ
← MojoMotor アドオン、更新情報を表示する sinsai.infoのAPIから情報取得するウィジェット →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 問い合わせフォーム改善: 選択肢により条件分岐し、項目の表示非表示を変更する
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.