Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2011 / 10月 / 15 / xmlrpc を使って WordPress 投稿

xmlrpc を使って WordPress 投稿

10月22日開催予定のWordBench名古屋では、WordPress 投稿方法をいくつか紹介します。

Xml rpc を使ってブログ投稿
View more presentations from Fumito Mizuno

WordPress では管理画面から投稿する他にも、いろいろな方法があります。ブログトップから投稿することも、テーマをカスタマイズすれば可能です(個人的にはこの方法は使いませんけど)。リモート投稿する方法としては、xmlrpc を使う他、メールで投稿にも対応しています。

xmlrpc を利用して WordPress に投稿する方法では、私が使っている Blogilo を例にして実際に投稿してみたいと思います。Codex を見ると、他にも Weblog Client がいくつかあるらしいです。

外部からデータを出し入れできる機能が実装されている、というのは大きなメリットですね。WordPress そのものの機能を使うだけでなく、(自作であれ、既存の別システムであれ、)他のシステムと連携できます。外部と連携できるか?という観点は CMS 選択において重要なポイントとなるでしょう。

xmlrpcを使用して、外部アプリからカスタム投稿タイプにしたい方は、WordPress カスタム投稿タイプでウェブサイト制作をごらんください。(WordPress 3.4以降で対応)

関連

Posted in wordbench | Tagged cms, WordBench名古屋, xmlrpc, ブログ
← ナナオL797購入 xmlrpc への投稿 file_get_contents を利用 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 問い合わせフォーム改善: 選択肢により条件分岐し、項目の表示非表示を変更する
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.