Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2011 / 11月 / 25 / Concrete5.5 ベータ版

Concrete5.5 ベータ版

Concrete5.5 ベータ版をインストールしてみました。

大きく変わったのは、管理画面。今まではサイドバーがあったのですが、サイドバーは無くなり、上部のナビゲーションの中央やや右のボタンから移動します。上部のナビゲーションはスクロールしても固定されているので、古いバージョンのサイドバーより良いと思います。

表側から編集する、というのは従来通りです。以前から洗練されていたので、あまり違いは感じられませんでした。ただ、一番良く使いそうな、ページ内のブロック編集が 2 クリック必要になったのは改悪かもしれません。

Concrete5 でブログを書きたい場合には、blog addon を使うのが良さげです。このアドオンの日本語リソースは後日公開したいと思います。(有償アドオンなので、ライセンス問題等を検証してからになります。また一般公開を回避するかもしれません。)

関連

Posted in concrete5 | Tagged cms, オープンソース
← OSC 東京 震災後の復興に向けたICTの活用事例と「SAHANA」の取り組みご紹介 USTREAM でソーシャルストリームにログインする方法 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 問い合わせフォーム改善: 選択肢により条件分岐し、項目の表示非表示を変更する
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.