Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2011 / 11月 / 30 / pootle を使ってサハナ日本語化

pootle を使ってサハナ日本語化

Sahana ジャパンチームでは、日本語リソース作成に pootle(オンラインで翻訳できるツール) を使っています。

pootle では、アカウント作成&ログインして作業する他、ログインしていない場合でも nobody で訳の提案ができます(pootle の設定次第ですが、Sahana では提案を許可しています)。このため、空いた時間にちょこっとだけ作業する、ということも可能です。

オンライン上にツールがあるので、ブラウザとインターネット環境があれば作業できます。複数人で作業する時のコンフリクトも起こりにくいです。

Sahana Eden 未翻訳へ移動 すると、下のような画面が表示されます。

中央にある入力欄が、訳文を記述する場所です。訳を記述したら、右にある「提案」ボタンを押してください。訳に自信が無い場合は、ファジーにチェックを入れてから、「提案」を押してください。(インターフェースの言語設定は、ブラウザの言語設定に準じます。)

関連

Posted in sahanaeden | Tagged オープンソース, 日本語化
← USTREAM でソーシャルストリームにログインする方法 github でドキュメント日本語化 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 問い合わせフォーム改善: 選択肢により条件分岐し、項目の表示非表示を変更する
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.