Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2012 / 9月 / 12 / OSC Tokyo 2012 fall で発表しました。

OSC Tokyo 2012 fall で発表しました。

OSC Tokyo 2012 fall で発表しました。FuelPHP と Novius OSの紹介をしました。

Fuel php osc tokyo2012 from Fumito Mizuno

FuelPHP は、2011年に ver.1.0がリリースされたフレームワークです。php5.3 以降を前提としたコーディングになっています。発表でもとりあげたのですが、コミュニティドリブンで、多くのユーザーが開発に参加していることが私にとっては非常に魅力的です。機能面では CodeIgniter に似ています。(ただ CodeIgniter はライセンスが唐突に変更されたように感じられたので、コミュニティドリブンではないな、という印象を受けました。)

フレームワークの全貌を紹介する時間は無かったので、今回は Rest コントローラに絞りました。Rest コントローラを使うと、json や xml などの形式を出力できるようになっています。外部公開する API などには重宝するとおもいます。

Novius OS は、FuelPHP で作られている CMS です。私の知っている範囲では、FuelPHP で作られている CMS は Novius OS だけです。(知っている方いたら教えてください。)

FuelPHP 自体が新しいので、乗っかっている Novius OS も新しい機能(html5, jquery など)を取り入れています。まだ ver0.1 の段階なので、今すぐ実運用に投入するのは控えたほうがいいかもしれません。売りは多言語対応でしょう。ネイティブで多言語対応になっているのは大きなメリットだと思います。Novius OS から提供されたTシャツも配布しました。

今週開催の PHP カンファレンスでも、FuelPHP 関連の発表がいつくか予定されています。興味のある方は参加してみると良いでしょう。

関連

Posted in fuelphp | Tagged cms, オープンソース
← Your Posts on Dashboard WordPress の Codex の更新状況 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.