Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2012 / 10月 / 22 / Concrete5 の userprofile パッケージを作成

Concrete5 の userprofile パッケージを作成

Concrete5 の userprofile パッケージを作成しました。コワーキングスペースの会員システムの一部として、こちらのパッケージを作成し、使用する予定です。

“userprofile” というページを作り、このページの下に各ユーザーのページをどんどん追加できるようにするパッケージです。
ユーザーを作成すると、各ユーザーのページを自動生成し、”userprofile” の下に作成します。また上級権限モードで運用している場合、ユーザーに自分のページの編集権限を付与します。(管理者でないユーザーは他人のページを編集できない)
(管理者でない)ユーザーがログインしたとき、自分のページへ移動します。
“userprofile” ページは、各ユーザーのページのブロックの一部を取得して表示するようになっています。

要望が多ければ検討するもの
“userprofile” の page_type が固定なので、これをインストール時に選択できるようにする
ユーザーのグループ分け(上級権限前提、現状は管理者と管理者以外の区別)
などです。

ソースコードは https://github.com/ounziw/userprofile からダウンロードできます。

ライセンスは AGPL です。多くのユーザーが利用することを前提とするパッケージですので、ネットワーク経由でのみ利用するユーザーもいるでしょう。このため、ネットワーク経由で利用するユーザーも含め、全てのユーザーがコミュニティの一員であることを明文化したライセンス(ASPループホールを閉じたライセンス)を選択しています。他のライセンスの要望(例えばOSL)が多ければ、変更あるいはデュアルライセンスにするかもしれません。

関連

Posted in concrete5 | Tagged cms, コワーキング, ループホール
← CoderDojo at 下北沢オープンソースカフェ WordPress なら、カテゴリ毎の月別アーカイブもデフォルト対応 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.