Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 3月 / 27 / スマートフォンアプリ開発体験講座

スマートフォンアプリ開発体験講座

スマートフォンアプリ開発体験講座に参加しました。埼玉県にあるコワーキングスペース7Fで開催されました。

スマートフォンアプリを作るとき、ネックになるのが、iPhone と Android で異なるプログラムを作る必要があることです。ブラウザの IE 対応どころの話ではありません。iPhone は、Objective-C、Android は Java と、プログラム言語も異なります。

一方、ブラウザベースのアプリなら、HTML5 と JavaScript で作成できます。そのかわり、操作できる範囲がブラウザに制限されます。また App Store での配布もできないらしいです。

ブラウザベースのアプリをウェブアプリ、Objective-C/Java で作るアプリをネイティブアプリと呼ぶらしいです。

株式会社アシアルが公開しているオープンソースソフトウェア monaca を使うと、HTML5 と JavaScript でウェブアプリと同じように作成し、ネイティブアプリのように App Store で配布できます。

monaca

ごらんのように、ウェブサービスとして開発環境が用意されています。プレビューも出来ますが、スマートフォンに monaca のデバッグツールをインストールして確認したほうが良いでしょう。サンプルアプリもいくつか用意されています。RSS リーダーもありました。

HTML5 と JavaScript で作れる、ということで、ウェブ制作者がスマートフォンアプリに参入するときには、monaca を使うのは有力な選択肢だと思いました。

関連

Posted in seminar | Tagged html5, スマートフォン
← Novius OS のメールフォームに HTML5 プログレスバー 日本が世界一「貧しい」国である件について 谷本真由美(@May_Roma) (著) →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.