Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 5月 / 12 / FuelPHP 勉強会 東海 vol.4 開催しました

FuelPHP 勉強会 東海 vol.4 開催しました

FuelPHP 勉強会 東海 vol.4 開催しました。

名古屋伏見のコワーキングスペースMYCAFEで開催しました。ゴールデンウィーク直後ということもあるのでしょうが、こじんまりとした会になりました。

FuelPHP に興味があるけど使った事が無い、という参加者がいたので、FuelPHP の概要をしゃべったりしました。新たに興味を持つ人が増えている、ということでもあるのでしょう。自己紹介で案件で使う、という方もいて、少しずつですが普及していっているようです。

FuelPHP のモデルについて。FuelPHP では、DBクラスを使うこともできるし、クエリビルダを使うこともできるし、ORMを使うこともできます。差はあるものの、使う人がしっくりくる物を使えば良いようです。大規模な開発だと、異なる結論になるのかもしれませんが。

Novius OS の紹介。FuelPHP, HTML5, Wijmo を使った CMS です。多言語サイトが標準対応です。フォーム生成は擬似的な複数ページが作れます(JS で分割表示して複数ページに見せる)。フォームからのファイル投稿も可能です。アップロードしたファイルは非公開領域に格納されるので、情報漏洩リスクが低減できます。

Novius os chiba の紹介 from Fumito Mizuno

FuelPHP を使ったプロダクトも着実に増えているようです。特に Novius OS は FuelPHP の代表的なアプリケーションに成長するかもしれません。

参加された皆様、ありがとうございました。次回は、7月頃に、インストールを体験するハンズオン、みたいな形にする案が有力です。

関連

Posted in seminar | Tagged cms, モデル
← 書評 「アメブロからWordPressへの移行方法」 WordPress の更新にプラグインが追従しなかった場合の対処方法まとめ →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.