Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 6月 / 05 / WordCamp Kobe 2013 が開催されます

WordCamp Kobe 2013 が開催されます

WordCamp Kobe 2013 が開催されます。

WordCamp Kobe 2013 は、WordBench神戸グループの bren さんが中心となって企画運営しています。2008 年発足ですが、管理者は何度か変わっており、現在は bren さんです。管理者こそ変わっていますが、神戸グループは活動がさかんで、wordbench.org のサイトできちんと情報発信や交流が行われています。wordbench.org でアナウンスされていることで、常連の方はもちろん、初参加を検討している人や他地域在住の人にとっても情報収集し易いですし、コミュニティの雰囲気が分かるので参加し易いですね。他の地域の人は、WordBench神戸に見習うことがきっとあるはずです。

神戸では 2 年ぶりの開催です。調べてみたところ、日本国内で複数回 WordCamp を開催しているのは、東京、福岡に続いて、神戸で 3 都市目になります。コミュニティが継続しているのは素晴らしいですね。

さて、内容ですが、様々な興味を持つ人に対応しています。セッション内容は、WordBench神戸の人が中心となり、一生懸命検討した成果が現れています。ほとんどのセッションが、かなり前から準備されているようです。また、公式サイトで、「入門コース」「デザイナーコース」「テクニカルコース」「エンタープライズコース」というガイドが用意されています。今回の WordCamp のテーマが「One Day School」ということもあって、予習用のスライド等も公開されています(スライド等は発表時そのままなので、最新の WordPress には当てはまらないものもあるかもしれません)。WordPress について知りたい、学びたい、という人にふさわしいイベントになるでしょう。

参加定員に既に達しています。懇親会も満員です。なので今から参加しよう、と思っても参加できないのが残念ですが。そういった方は、WordCamp 開催後に、WordBench神戸に顔を出してみるとよいでしょう。

関連

Posted in wordcamp | Tagged wordbench, コミュニティ, 神戸
← Novius OS で Wysiwyg 投稿画面を分割する方法 電子書籍出版に興味があるならフォローしておきたいアカウント7選 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.