Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2013 / 11月 / 11 / 問い合わせフォーム確認画面、Novius OSフォームで入力済みデータを確認できるようにする

問い合わせフォーム確認画面、Novius OSフォームで入力済みデータを確認できるようにする

問い合わせフォームで、入力済みデータを確認できるようにするカスタマイズをしてみました。

Novius OS では、複数ページ分割した問い合わせフォームが作成できます。ただ、次ページへ進んでしまうと、(ページを戻らないと)入力済みデータを確認することができませんでした。そこで、入力済みデータをフォーム上部に表示するようにカスタマイズしてみました。

check_page1
check_page_2
check_page_3

こうすることで、複数ページの場合も、前ページで自分が入力したデータを確認することができます。最終ページに入力フォームを置かなければ、フォーム送信前確認画面として使う事もできます。

コードは、https://gist.github.com/ounziw/7364590にあります。

コアに組み込むかどうかの議論をhttp://forums.novius-os.org/en/support-forums/contributions/novius-form-view-data-you-have-entered-when-you-click-next-page-link,feed,188.html で行っています。

関連

Posted in cms | Tagged jquery, Novius-OS, フォーム, 互恵
← Advanced Custom Fields ver.4.3.0 がリリースされました。 jQueryタブやアコーディオンを簡単に追加できる Whistles プラグイン →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.