Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2014 / 7月 / 09 / Novius OS Elcheがリリースされました。

Novius OS Elcheがリリースされました。

Novius OS Elcheがリリースされました。今回のコードネームは、スペインの都市名です。Dubrovkaからスペイン語の言語リソースが同梱されています。

フレームワークベースの CMS

CMS 界隈では、Drupal が Symfony ベースに移行する、というニュースが話題となりました。Novius OSは、フレームワーク FuelPHP をベースにしています。開発当初から FuelPHP を採用しており、FuelPHP コミュニティにもコミットしつつ Novius OS の開発が進められています。Novius OS以外にもフレームワークとCMSの組み合わせはあります。フレームワークベースのCMS(PHP限定)ごらんください。

バックエンドの改善

今回の目玉は、バックエンドの改善です。管理画面から、テーマテンプレートをカスタマイズできるようになりました。



テーマ編集の方法は、concrete5 や Jimdo に似た感じです。html/cssを知らなくても、かなりカスタマイズできるようになっています。

CodeIQマガジンでの紹介

CodeIQマガジンでも、Novius OSが何度か取り上げられています。最近では、GUIでアプリケーションが作れるNovius OSで効率的な開発 #PHPが公開されました。

関連

Posted in cms | Tagged fuelphp, 管理画面
← php snippet for theme designersプラグインを更新しました。 WordPressで1ページ目と2ページ目以降で表示件数を変更する →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.