Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2014 / 12月 / 12 / ウェブ制作者はCMSに関わることで就職活動になる話

ウェブ制作者はCMSに関わることで就職活動になる話

CMSに関わることで就職活動になる話を紹介したいと思います。といっても就職したのは私ではありませんが。

Novius OSにコミットする

フランスのNovius Agencyでは、FuelPHPベースのCMSNovius OSを提供しています。オープンソース(AGPL ver.3 or later)として公開されており、外部の開発者のコミットも受け付けています。コードだけでなく、翻訳で協力することもできます。日本語、ロシア語、スペイン語などに翻訳され、翻訳の成果がコアに取り込まれています。

Novius OSにコミットしている人の一人に、Victor ALBERTさんがいます。Novius OSでの活動の結果、Victor ALBERTさんは現在ではNovius OSのコア開発者として就職しています。

Ruby開発者のまつもとゆきひろさんは、「オープンソースへの取り組みはエンジニアにとって強力な『武器』になる」と言っています。自分が興味を持ったプロジェクトに参加し、そのプロジェクトのコア開発者として迎えられる、というのはエンジニアとして非常に光栄なことだと思われます。

このような例は、まだまだ少ないとは思われますが、今後増えていくと、エンジニアとして生活しやすい、幸せになりやすい、となると思います。日本でも増えて行けばいいなと思います。。私は求人を出して雇用する側の人間なのですが、ウェブサービスなら、「CakePHP勉強しています」という人よりは「CakePHPでサービス作って公開しています」という人のほうが採用したいかなあ、と思います。履歴書や職務経歴書に書いてもらえれば良いかな、と思います。

なお、私個人は、Novius Agencyからは報酬を受け取っていませんが、Novius OSのTシャツを貰ったり、novius-os.orgで活動を紹介してもらったりしています。

tshirt

関連

Posted in 雇用 | Tagged cms, 就職
← concrete5.7 のブロック作り方サンプル concrete5 のブロックの出力HTMLを確認するPHPコード →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.