Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2015 / 3月 / 16 / concrete5 のアドオン Ajax Page List を公式登録しました。

concrete5 のアドオン Ajax Page List を公式登録しました。

concrete5 のアドオン Ajax Page List を公式登録しました。

このアドオンは、concrete5に標準同梱されているPage ListブロックをAjax対応にします。concrete5のカスタムテンプレート機能を使っています。

カスタムテンプレート機能

concrete5では、ブロックを追加していくことでホームページを作っていきます。このとき、ブロックの詳細設定で、ブロックのテンプレートを変更することができます(カスタムテンプレートと呼ばれています)。

Block Setting Dialog
ブロック詳細設定のポップアップダイアログ

Custom Template
カスタムテンプレートを選択する

カスタムテンプレート機能を使うことにより、標準同梱ブロックの見た目などを変更することができます。このとき、標準同梱ブロックのコードをを変更する必要はありません。

カスタムテンプレートを作る

concrete5では、concreteというフォルダに、プログラム本体のファイルがあります。concreteフォルダを直接編集してカスタマイズすることは可能ですが、この場合、本体を更新する度に、編集しなおす、という作業が必要にあります。

この方式は手間がかかるので、concrete5をカスタマイズする場合、自分で追加・変更する機能はapplicationフォルダに置くようにします。こうすると、concrete5本体のコードを直接書き換えることなく、カスタマイズできます。

カスタムテンプレートを作る場合、 application/blocks/ブロック名/templates/カスタムテンプレート名/view.php におきます。「ブロック名」は、concrete/blocks/にあるフォルダ名と同じにします。「カスタムテンプレート名」は、自分で好きな名前をつけることができます。このとき、application/blocks/ブロック名/templates/カスタムテンプレート名/view.css、application/blocks/ブロック名/templates/カスタムテンプレート名/view.jsというファイルを作っておくと、カスタムテンプレートと一緒に読み込みされます。

※アドオンでは、パッケージ化しているため、applicationフォルダではなくpackagesフォルダに置いています。applicationフォルダに置くやり方のほうが簡単だと思いますのでこちらを紹介しています。

アドオンAjax Page Listの使い方

Ajax Page Listアドオンは、カスタムテンプレート機能を使っています。なので、使うブロックは標準同梱のPage Listのものです。Page Listブロックをページに追加した後、ブロックの詳細設定でカスタムテンプレートAjaxviewを選択してください。同一ページ内に複数のPage Listブロックを設置した場合でも動作するようにしています。

関連

Posted in concrete5 | Tagged ajax
← concrete5.6.3.2でモバイルフレンドリーでないと怒られたのでrobots.txt変更

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • WordPress見積プラグインで見積書PDF発行
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.