Standing on the Shoulder of Linus

Home / 2014 / 1月 / 09 / PHPを学んだデザイナに最適?フレームワークLaravelベースのCMS October

PHPを学んだデザイナに最適?フレームワークLaravelベースのCMS October

OctoberというCMSが開発中らしいです。Laravelフレームワークを利用しているらしいです。最近の流行はやはりフレームワークベースのCMSでしょうかね。

まだ開発中、ということでリンク先にあるデモ動画を見た感想です。コードがダウンロードできるようになったら、また詳しいレビューをしたいと思います。

HTMLを知っている人が管理するウェブサイトに適しているのではないかな、と思いました。多くのCMSは、「HTMLを知らなくてもできる」という点がメリットなのですが、その分、細かいカスタマイズをしようとすると、HTMLを直接編集するよりも手間がかかる、といったケースが起こりえます。Octoberなら、HTMLを知っている人にとっては編集/カスタマイズがしやすそうです。

Ajax機能の追加がしやすく工夫されているようです。通常ならHTML+JavaScript+PHPが必要となるのですが、デモ動画を見た限りでは、HTMLに所定のタグを書く&リクエスト処理するPHPを書くで良いようです。またAjax送受信の部分はCMSが面倒見てくれるっぽいです。Ajax送信元のHTMLと、送信先の処理を指定するPHPとは一対で編集し易くなっているようでした。

この二つを考えると、HTMLの知識があると凄い使い易く、さらにPHPが分かればAjaxまで実装できる、ということで「PHPを少し学んだデザイナ」に最適かな、と思いました。

2014年1月時点では日本語対応に着手している方はいないようですが、人気がでればインターフェースが日本語になるかもしれませんね。

もちろん、フレームワークベースなので、プラグインを作りたい人にも使い易いと思います。ここはデモを見ただけでは分かりませんでしたので、Novius OS(FuelPHPベース)の経験からの推測ですが。

今までLaravelフレームワークは手を出していませんでしたが、このプロジェクトは追っかける価値がありそうです。

関連

Posted in cms | Tagged cms, laravel
← FuelPHP Advent Calendar 2013が出版されました エンジニア向けブログCodeIQに寄稿しました。 →

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • キンドル本を印刷する(PDFに変換する)方法
  • 名古屋駅から国際センターまでの道のり(徒歩)
  • AGPL ライセンス(GPLとは似ているが違いもある)
  • 6年使ったイーモバイル(Y!mobile)を解約手続。店頭でSIM返却
  • JP-Secure SiteGuard WP Pluginは不正ログイン防止に役立つか

プロフィール

水野史土:月70万PVホームページ制作会社のレスキューワーク株式会社で、PHPソフトウェアのサポートを行っている。concrete5コミュニティリーダー、Novius OSコアコード貢献者でもある。 詳しくは管理者詳細参照。
大好評WordPress書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」サポートページ

Copyright © 2015 Standing on the Shoulder of Linus.